
今回はゲームWorld of TanksドイツTier5中戦車Ⅳ号戦車H型の立ち回りを解説していきます。
Tier5ということで初心者プレイヤーにとっては持つことが1つの目標だったり、クレジット稼ぎにも使えたりしますよね。
また、ドイツ重戦車ルートに繋がる車両でもあるので結構人気なのかな?
まあ、Ⅳ号戦車H型はクセが強い車両ですがコツさえつかんでしまえば強車両です!
僕はかれこれ1000戦くらいこの車両に乗っていますが、一応3優等は取ってます。

線が9本あるでしょ!見えにくいかな?
まあ、アップデートのスキを突いただけなんですがね。
車両特性
詳しく知りたい人はWikiを見て下さい。あっちの方が絶対詳しい。
Ⅳ号戦車H型は最終砲の候補が2つあります。
75mm砲と105mm榴弾砲(通称10榴)。
75mm砲は扱いやすいですが、Ⅳ号戦車H型に乗るなら黙って10榴にしましょう。
10榴を載せないとPzⅢ/Ⅳの劣化にしかなりません。
でまあ、他のもろもろもまとめると
- 紙装甲
- 中機動
- 榴弾
という感じです。
装甲に関しては紙です。一応車体正面は80mmあるんですが、ほぼ弾けません。
また、砲塔正面が50mmなので榴弾が意外と貫通します。
機動性は可もなく不可もなくといった感じです。最高時速が40km/hと他の中戦車に比べて遅いです。せめて42km/hぐらいは欲しい。(懇願)
ただ、この40km/hといいのはカタログスペックではなく実際に簡単に到達できます。
あと後退速度は18km/hとそこそこ早いので、撃って下がるはやりやすいですね。
そしてⅣ号戦車H型最大の特徴と言ってもいいのが105mm榴弾砲です。
ていうかこれがないと他の中戦車の劣化版にしかならない。
榴弾が貫通すれば400ダメージ、重装甲な戦車にもダメージを与えられます。
また、同じ10榴を積んでるアメリカのM4よりも隠蔽は良いです。
俯角も10°となかなか取れるので、地形適応能力も高いですね。
拡張パーツ
拡張パーツも色々と選択肢があるとは思いますが、僕の場合は
- 装填棒
- 改良型射撃装置
- 双眼鏡
ですね。
105mm砲は装填時間が長くて精度も悪いので、装填棒と改良型射撃装置は必須です。
そしてもう1つお勧めしたいのが双眼鏡です。
双眼鏡と乗員スキルとかで盛れば、最終的には460mくらいまで視認範囲が広がります。
460mあれば茂みに潜んでおけば大抵は視界勝ちできます。
立ち回り
というわけで立ち回りを解説していきたいと思います。
基本的には
- 一撃離脱
- HEATは積極的に使う
という戦い方が理想です。
まず、105mm榴弾砲を使うならばAPは使ってはいけません。そもそも榴弾が前提の砲です。僕はお守りとしてAPは2発搭載してますが。
精度が劣悪なのが欠点ですが弱点を狙わずとも当たればダメージが出ます。
なので、ハルダウンしている相手や重装甲相手でも戦えます。
序盤やボトムTierdeは駆逐運用をしてもそこそこ戦えます。
でも、ダメージを積極的に取りたいなら駆逐運用には限界がありますが。
一撃離脱
榴弾砲なら重戦車相手にも戦える、みたいに書きましたが正面でやりあうのはNGです。
いやらしく、相手の意識がそれたタイミングでチマチマ削りましょう。
という感じに、相手が準備できていない時に一発撃ってすぐ隠れる、が基本的な戦い方になります。後退速度がそこそこ速いので、やりやすいとは思います。
一発撃ったら隠れて、スポットをしっかり切ってからまた撃ちに行く、という基本に忠実なプレイが求められますね。
他のコツとしては、撃つ前にしっかり絞ることです。
精度が悪いので、絞り切らないと命中しません。近距離でも外します。
装填時間が長めなので、一発外すと厳しいです。
あと、偏差射撃は死ぬほど難しいです。これは慣れなので戦闘数を重ねましょう。
ただ、遠距離で偏差射撃ができるようになれば、弾道が高いので貫通することも多いです。
ケチらずにHEATを使え!
そして、クレジットはケチらずにHEATはガンガン使いましょう。
HEATの利点は、HEより貫通力が高く貫通すればダメージが出やすい点です。
で問題になるのが、HEとHEATはどう使い分けたらいいのか、という事なんですが、僕の場合は
- HEATでも貫通できない相手にはHEを使う
- 遠距離の敵にはHEを使う
- 傾斜装甲の相手にはHE
- 装甲の薄い格下軽戦車にはHEAT
ですね。
HEATのダメージは350です。
不意打ちで350はかなり強いです。
あと経験則なんですが、HEATは傾斜装甲の相手や遠距離狙撃にはあまり向いていません。かなり弾かれます。
なので、垂直装甲の相手に至近距離でぶち込んで一撃離脱が理想ですね。
基本的には格下戦車にはHEATを使っておけばいいでしょう。
アップデートでHPが全体的に増加したのでワンパンは難しくなりましたが、それでも一撃で瀕死にできます。
装填時間が長いので、次にどの弾種が必要なのかを常に考える必要がありますね。
とりあえず、ダメージを稼ぐにはいかにHEATを上手く使うかが大切になってきます!
まとめ
はい、というわけでⅣ号戦車H型の理想の立ち回りをまとめると、
- 一撃離脱
- HEATを上手く使う
という感じです。
そこそこの機動力を生かして重い一発をお見舞いしてやりましょう!
撃ったら隠れる、しっかり絞るといった基本に忠実なプレイをが大切です。
いかに反撃されないかを考えてプレイすれば結果も向上すること間違いなしです。