
今回はライセンスの有効期限が残っているのに突然終了してしまったので、その症状と対応を共有したいと思います。
同じ症状で悩む人の役に立てば幸いです。
事件が起こった状況
まずは、事件が起こった状況を紹介します。
僕はPCのセキュリティソフトとして、カスペルスキーを利用しています。
OSはWindows10です。
このカスペルスキーは2018年版で1ソフトで5台、3年間使えるやつです。
でまあ、ある日PCを立ち上げたら、何の前触れもなく「ライセンスが終了しました」って出てきました。
「いや、まだ買ってから1年経ってないんですけど」
で、とりあえず管理画面を開いてみました。

えーー、ライセンスの状態が有効なのに、ライセンスの有効期間が終了しているという謎な状態なのだが。
とは言え、何とかしないと3万円くらいが無駄になるのでどうにかして解決します。
解決方法
とりあえず、上の画像の左下のヘッドホンのマークから「よくあるお問い合わせ」をクリックするとブラウザが立ち上がります。
で、よくある質問とかを読み漁ったが全く当てはまらない。
なので仕方なく、直接メッセージを送りました。
ただ、対応を待っていると、急に解決しました。
問い合わせの返信もまだなんですが、早いねーー。とか思って、カスペルスキーのページを開くと、

なんや、誤表示やったんかい。
まあ、解決したので良しとします。
まとめ
今回の症状は単なる誤表示でした。めっちゃ焦ったし。
対応した時間を返してほしい......。