
先日散髪をしたので、その体験を共有したいと思います。
今回行った理容室は理容江戸吉です。
前々から気になってはいたのですが、ネット上に情報がほとんど無いので、ちょっと不安だったんですよね。(笑)
概要
- 待ち時間 なし
- カット時間 約60分
- 料金 3800円(税込み)(顔剃り、シャンプー込み)
場所は地下鉄大町西公園駅から徒歩1分くらいで、交差点にあります。
店内には席が3席ありました。
自分が行ったときは他のお客さんがいなかったので、客層はよく分かりません。
料金は3800円と書きましたが、学生だったので実際は3500円でした。
そしてこの理容江戸吉、なんと創業から318年だそうです。(江戸時代の寛永からあるらしい)
100年続く店さえ珍しいのに300年越えとはすさまじい。
良かった点
良かった点は丁寧な施術です。「後ろを刈り上げて欲しい」と言ったのですが、バリカンを使わずにハサミで丁寧に切ってもらいました。
要望もしっかり聞いてもらえて、クオリティも満足です。
また、最後に頭皮と肩を簡単にマッサージしてもらったのですが、気持ちよかったです。
待ち時間が無かったことも良かったです。まあ、当日は真夏の真昼間だったんですけどね。
ただ、衝撃を受けたことが2つあります。
1つ目は、洗面台が鏡の中から出てきたことです。
ちょっと何言ってるか分からないと思いますが、文字通りのことが起きました。
席の前に鏡があるわけですが、シャンプーをするときに鏡がスライドして、その内側から洗面台が出てきたんです!しかも電動です!
「江戸時代創業なのにめっちゃハイテクやん!」と心の中で思いましたよ。
2つ目は、座席に座ったままシャンプーをしたことです。
ふつうシャンプーって頭を倒してするじゃないですか。でも今回は髪の切るノリでシャンプーしました。そして流す時だけ頭を倒しました。
悪かった点
強いて挙げるならば、顔剃りでしょうか。
僕はニキビ体質なので、顔剃りの際はもう少し優しくやってほしかったですね。
これも人によるかと思いますが、時間は長くかかります。
「予定の合間に手早く済ませたい」という人には向いていないかもしれません。
あとは値段が他と比べて高めです。
まとめ
今回は理容江戸吉を紹介しました。
値段は高めですが、その分温かい対応をして頂きました。
時間に余裕がある時には行ってみてはどうですか。